おかゆダイエット

おかゆは低カロリー!
通常の白米を炊くよりも多く水を入れるのがおかゆですから、米が水を吸って膨らみ、同じ一人前の量でも、普通にごはんを食べるより白米の量が少なくて済みます。

米の量が少ないということは、当然その分カロリーも低くなるわけです。

おかゆには、加える水の量によっていくつか種類があります。もちろん、その水の量によってカロリーも変わってきます。

おかゆの中でも一番水分の多い三分粥は、通常のごはんの5分の1以下のカロリーです。

水気が少なめで、とろとろとした全粥でも、100kcalとかなり低カロリーなのがわかります。

おかゆのダイエット効果は低カロリーだけではありません。

おかゆは温かい食べ物なので、身体があたたまります。体温が上がると、代謝が良くなって、内臓などの身体の器官が活発に動き始めます。

一時的ではありますが、基礎代謝量も上がります。

熱々のおかゆを勢いよくかきこむ人はいません。冷ましながらなので、自然と食べるのもゆっくりになり、満腹中枢を刺激する効果もあります。

おかゆのダイエット的弱点こんなおかゆにも弱点があります。

噛みごたえがないこと。水分を吸った米はふにゃふにゃになるので、噛む回数が減ってしまい、そういう意味では、満腹中枢を刺激できません。

水分で一時的にお腹は膨れるものの、満腹感は長持ちしません。

ダイエット中ならできるだけ噛むのを意識して食べた方がいいでしょう。

おかゆだけで一食にしてしまうと、栄養バランスが悪くなります。

いろいろなものをトッピングできるのもおかゆのいいところです。ごはんに合うものなら、たいていのものはトッピングできます。

ここで高カロリーなものをトッピングしたら、せっかくのおかゆの低カロリーさが台無しですが、鶏のささみや漬物、梅干などをトッピングしたり、他のおかずといっしょに食べたりすれば、栄養バランスを良くすることができます。




photo_526.jpg

Read more »

女性特有のやせやすい時期

やせる時期、太る時期は生理のリズムによって決まる

毎日がんばっていたのに、ある日、体重が減るどころか増えていると、すっかりやる気をなくしてしまったという経験をダイエットをしたことがある人なら、きっと心当たりがあるはずです。

これは、ダイエット方法に問題があるのではなく、生理周期と深い関わりがある現象です。

生理周期は、4つの時期に分けることができて、それぞれの時期によって、女性の体や心に影響を与えています。

生理のときにあたる月経期があります。
生理が終わってからが卵胞期です。この時期には体温が低くなるため、低温期ともいわれます。
次が排卵期で、ふつう、生理が始まった日から14日後ころにあたります。
排卵から次の月経までの聞が、黄体期です。体温が上がるので、高温期ともいいます。

ホルモンの変化からみると、卵胞期にはエストロゲン(卵胞ホルモン)、黄体期にはプロゲステロン(貰体ホルモン)の分泌が増えるのです。大事なのはダイエット方法を決める前に、女性特有の体のリズムを最初に理解しておく必要があります。

生理前の体重増加は、むくみの影響が強い

ダイエット中に、身におぼえのない体重の増加があったとしたら、それは、生理前に起きているとしたら、
黄体期に分泌が増えるプロゲステロンのしわざです。
これは体温を上げたり、体に水分や脂肪をため込もうとする作用があるのです。

乳房がはったり、便秘になることもあります。
ため込まれた水分はむくみとなって、体が重い感じがしたり、実際に体重が1~2キロ増えることもあります。

これは、ホルモンの作用による生理現象。体脂肪が増える、本当の意味での「太る」ということとは、まったく違うのです。頑張っているダイエット方法が間違っているというわけではありません。

主に、生理のあとの卵胞期に分泌が増えるエストロゲンには、体内の循環をよくして、水分などを排出させるはたらきがあります。
この時期には、体が軽く感じられ、体調もよくなるのです。
生理周期ダイエット方法では、この卵胞期を中心に、生理後の2週間に集中してやせる努力をします。

生理前には、心の不調もダイエットのじゃま

ホルモン分泌の周期的な変化は、精神状態にも影響を与えます。黄体期は、自律神経もアンバランスになりやすく、精神的に不安定になりがちです。

怒りっぽくなったり、憂うつな気分になることもあります。

こんなときには、ダイエットのために食べたいものを、ガマンしてイライラするばかりです。
食欲をコントロールするどころか、衝動的にドカ食いをしてしまうこともよくあります。

神経質にならないように心がけて、のんびり過ごすのがお勧めです。まずは、体のリズムを理解してから、貴方に最適なダイエット方法を見つけましょう。




          1-1.png

Read more »

するめダイエット

するめのカロリー

するめのカロリーは、100gあたり330kcalです。

するめは食べる時、縦に細く裂いて食べますが、裂いたやつ一切れで約2g。一切れあたり6.6kcalの計算になります。五切れ食べても33kcalです。

菓子をつまむより、夜食を食べるよりははるかに低カロリーということになります。

するめのダイエット効果

するめのダイエット効果で、まず出てくるのはやはりあの硬さです。

あごが疲れるぐらい噛まないと飲み込めません。

噛めば噛むほど満腹中枢が刺激されるし、あれだけ硬いと食べすぎちゃってカロリーオーバーっていうこともありません。

一切れ食べるのにけっこうな時間がかかるので、口寂しくなることもありません。

さらにするめには、あまり知られていないもうひとつのダイエット効果があります。

するめには、たんぱく質が豊富に含まれています。ダイエット中、カロリーや脂質を気にすると、ついつい肉を避けがちになります。そうすると自然とたんぱく質が不足しがちです。

たんぱく質は筋肉を増やしてくれます。たんぱく質が不足すると、筋肉が減っていき、基礎代謝量が落ち、やせにくく太りやすい体質になっちゃいます。

するめでたんぱく質を補給することで、それを防ぐことができるわけです。

たんぱく質には、動物性のものと植物性のものがあります。どちらかというと、動物性のたんぱく質の方が必須アミノ酸のバランスが良く、筋肉を増やすにはいいとされています。

ただこの動物性のたんぱく質は、文字通り肉に含まれていることが多いので、これを積極的に取ろうとすると、カロリーや脂質の取りすぎが気になってきます。

するめは、動物性のたんぱく質が豊富に含まれているわりに、カロリーが低めな食品なんです。基礎代謝量を減らさずに、ダイエットするのにぴったりな食品ということです。

するめの弱点

どんなにダイエットに向いている食品でも、弱点はあります。するめはやや塩分が多いです。塩分のとりすぎは、むくみの原因になります。

するめだけに頼るようなダイエットはやめた方がいいですし、のどが渇いたからといってジュースを飲んでは元も子もありません。




mig.jpg

Read more »

ヨーグルトダイエット

便秘解消でダイエット効果

ヨーグルトのダイエット効果といえば、便秘解消です。

ヨーグルトに含まれている乳酸菌は、腸内にいるビフィズス菌などのいわゆる善玉菌を増やし、さらに悪玉菌を抑えて、腸の調子を整えてくれる整腸作用があります。

便通が良くなることは、ダイエットにとってすごくプラスになります。

便秘が解消するということは、体内に残っていた老廃物が排出されるということで、体の代謝が良くなることと同じです。これによってむくみも解消されて、下っ腹から下半身にかけてすっきりしてきます。

ま腸の調子が良くなるということは、腸の運動量が増えるということで、基礎代謝量があがることにもつながります。基礎代謝量があがるということは、太りにくくやせやすい身体になるということです。


ヨーグルト効果は即効性あり

ヨーグルトの便秘解消効果には即効性があります。

ヨーグルトを食べ始めたら、体質によってはすぐに体重が1~2kg落ちる人もいるでしょう。

もちろん、そこから体重が落ち続けていくわけではありませんが、すぐに効果がわかるとうれしくて続けることができますよ。

即効性があるということは、やめたらすぐに元に戻るということでもあります。2

��3日食べない日が続くと、腸内の環境は元に戻る思ったほうがいいかもしれません。食べる時間帯は朝食後でも夕食後でもいいので、毎日継続することが大切です。




           1817209.jpg

Read more »

こんにゃくダイエット

こんにゃくがダイエットにいいとされる要因は、低カロリーさにあります。

100gあたりのカロリーは5kcalです。

ほぼノンカロリーと言ってもいいぐらいです。

こんにゃくはその約97%が水分だといわれています。

ラーメンの麺のかわりにこんにゃくを使った、こんにゃくラーメンというものがありますが、通常のラーメンと比べたら、かなりのカロリーをカットできます。


こんにゃくのダイエット効果

こんにゃくには、食物繊維が豊富に含まれています。

食物繊維は満腹感を与えてくれるだけでなく、同時に食べた糖分や脂質を包み込んで、消化吸収しにくくしてくれる効果があるとされています。

こんにゃくの食物繊維は、水に溶けない不溶性の食物繊維なので、胃で溶かされずに腸まで届くので、便の量を増やしてくれます。つまり、便通が良くなって、便秘解消の効果があるということです。

こんにゃくにはこのようなダイエット効果以外にも、コレステロールを減らしてくれたり、糖尿病や高脂血症や大腸がんを予防したり、さらには保水効果のあるセラミドを含んでいるから、美肌効果まであるといわれています。

低カロリーでこんなにうれしい効果があるとなれば、たくさん食べたいところですが、何でもやりすぎは良くありません。

食物繊維は、糖分や脂質の吸収を抑えてくれるかわりに、他の栄養素の吸収まで阻害してしまうとも言われています。

特に、カルシウム、鉄分などのミネラル、ビタミンの吸収率をさげるとされています。

つまり、食物繊維をあまり過剰に摂取しすぎると、これらの必要な栄養素が不足してしまうことがあるんです。

極端に大量に摂取しない限り、大きな問題はないようですが、成長期の10代の人や、普段からミネラルが不足しがちな人は、注意が必要です。




           img1fceba62zikfzj.jpeg

Read more »

しょうが紅茶ダイエット

しょうがの辛味成分には血行促進・発汗効果・利尿作用等があります。

紅茶も抗酸化作用・脂肪の吸収抑制効果が期待できる食品なので、しょうがと紅茶のWパワーでダイエット効果も高いと言えます。

身体が温まって、代謝も高まり、ダイエットの天敵の冷え性にも効果的です。


しょうがパワー
しょうがを食べると辛味成分(ジンゲロール・ショウガオール)の働きで血行が促進され、からだの末端にも血液が運ばれるようになって体温が上がります。
身体が温まることによって胃腸など臓器の働きが活発になり、消化機能が高まります。
また、体温が上がると、脂肪を燃焼しやすくなり、太りにくい体質にもつながっていきます。
さらに、しょうがには強い発汗・利尿作用や代謝促進作用、デトックス効果が期待でき、ダイエットの心強い味方と言えるでしょう。

紅茶は茶葉を発酵させた食品でテアフラビンという成分が含まれており代謝を高め、抗酸化作用、脂肪吸収の抑制、身体を温める効果などが期待できます。

アディポネクチン(痩せホルモン)は血中脂肪や、血糖のコントロールをして、血流を改善する働きがあります。このホルモンは肥満度が高くなるほど分泌量が低くなってしまうので、分泌量が多いほど痩せやすいとされています。しょうがの辛味成分ジンゲロールが、このアディポネクチンの減少を抑えるのです。

しょうがの持つ高いダイエット効果は痩せない原因とされる、代謝の低下・老廃物の蓄積・ムクミの解消につながります。しょうが紅茶を習慣にして続けていけば血液循環とエネルギー代謝に効果があるので、痩せやすい体質作りも期待できます。




          E38197E38287E38186E3818CE7B485E88CB6.jpg

Read more »

おからダイエット

おからの成分とダイエット効果

食物繊維

いわずとしれたダイエット成分です。おからに含まれる食物繊維の多くは不溶性の食物繊維で、胃腸で水に溶けず、逆に水分を吸収して膨らみ、量以上の満腹感を与えてくれます。この満腹感がありながら100gあたり110kcalと意外と低カロリーなのもうれしいです。

また便の量を増やし、便通を良くしてくれるので、便の腸内の滞在時間が短くなり、余分な脂肪が吸収されるのを防いでくれます。

大豆たんぱく質

おからの元となる大豆に含まれるたんぱく質は、たんぱく質の中でも良質とされていて、筋力の向上や基礎代謝のアップといったダイエット効果があります。

ダイエット効果以外にも、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らして血液をサラサラにしてくれたり、動脈硬化なんかにも効果があります。

イソフラボン

女性ホルモンと似たような働きをすることで有名なイソフラボン。おからに含まれるイソフラボンには、美肌効果やバストアップなど、女性らしさをアップしてくれる効果があります。

サポニン

本来は豆腐を作る際に、風味を壊すとして取り除かれるサポニンですが、おからにはしっかり含まれています。余分な脂肪や糖質が吸収されないし、便秘解消や中性脂肪の低下などのダイエット効果があります。

レシチン

おからに含まれるレシチンには、脂肪を分解して、代謝を促進してくれるダイエット効果があります。ついでに動脈硬化を抑えたり、記憶力を向上させてくれたりと、健康にもうれしい効果があります。



   
          20120820_138568.jpg

Read more »

おでんダイエット

おでんのいいところ

低カロリー

右の表を見てください。セブンイレブンのおでんの1個あたりのカロリーと値段です。おでんのカロリーがどれくらい低いかがわかると思います。上位5つを食べたとしても35kcalにしかなりません。これにたまごやじゃがいもを加えたとしても、7品で200kcalにも届きません。この低カロリーっぷりはすごいです。

安い

おでんはカロリーだけでなく、値段も安いです。セブンイレブンのおでんの価格を参考にすると、大体1品70円~100円といったところ。5品食べても400円程度です。特に、おでんの中でもよりカロリーの低いものほど値段も安い傾向があります。おでんはカロリーも抑えられて、食費も抑えられるうれしい食品なんです。

汁気と食物繊維で満腹感

おでんは水分量が多いです。そのおかげでごはんなどの主食を食べなくてもお腹が膨れます。また大根やこんにゃく、白滝などは食物繊維も多いので、より満腹感が得られますし、ついでに便秘解消の効果もあります。ただカロリーが低いっていうだけでなく、お腹も満たしてくれるのがおでんダイエットのいいところです。


おでんの注意点

ダイエットの強い味方となってくれるおでんにも、弱点はあります。おでんは塩分が多いです。塩分のとりすぎはむくみの原因にもなるので、おでんを食べる時は塩分をできる範囲で抑える工夫が必要です。

練り物系は数を抑える

さつま揚げなどの練り物系は味がしみこむので、塩分が高い傾向があります。1食のうちで練り物系は2個までにするなどして、塩分を抑えましょう。

大根はしみ込みすぎてないものを

同じく大根も、汁を吸えば吸うほど塩分が高くなってしまいます。味がしみてるほどおいしいといいますが、ダイエット中ならある程度薄味のものを食べて、素材そのものの味を楽しむようにするといいでしょう。

汁はあんまり飲まない

おでんの汁ってあったまるし、すごくおいしいけど、塩分のことを考えるならあんまり飲まないほうがいいです。具を食べるだけでも、しみこんだ汁でお腹は膨れます。



           NEC_0445.jpg

Read more »

おろし納豆ダイエット

おろし納豆のダイエット効果

ダイエット効果のある栄養素が、納豆に含まれています。

おろし納豆とは、その名の通り、納豆と大根おろしを混ぜたものです。

納豆には、ダイエットの強い味方であるビタミンBが豊富に含まれてます。

ビタミンBには、摂取した脂質や糖質がエネルギーとして燃えるのを手伝って促進してくれる効果があります。

ビタミンBをとって、積極的に運動すれば、効率的に脂肪を減らすことができるわけです。

さらに納豆には、良質のたんぱく質が含まれてます。たんぱく質は筋肉を作るもとになってくれるので、筋肉を増やして基礎代謝量(=何もしないでも消費されるカロリー)を上げるには、もってこいの食品です。

納豆にも、大根おろしにも、食物繊維が豊富に含まれてます。

食物繊維は、お腹の中で膨らんで満腹感を与えてくれるし、腸を活発に動かすから便通も良くなって、代謝アップ、むくみ解消の効果があります。

消化酵素も豊富で、消化吸収をスムーズにしてくれます。

ダイエット中、少なめの食事量でも、身体に必要な栄養素をちゃんと吸収してくれるんです。

納豆と大根おろしには、ダイエットにうれしい成分がいろいろ入ってます。

納豆と大根おろしをいっしょに食べることで、効率よく、ダイエット効果を得ることができるわけです。


おろし納豆ダイエットレシピ


おろし納豆レシピ

ダウンロード.jpg


材料(1人分):
納豆1パック
大根おろし、納豆と同量
納豆に同量の大根おろしを加える。

おろし納豆は、食事の20分前に食べるといいといわれてます。

食事の前に食物繊維でお腹を膨らませようという作戦です。

脳の満腹中枢が満腹感を感じるまでに20分かかるといわれてるので、食事の約20分前に食べるというわけです。



Read more »

キャベツダイエット

キャベツダイエットとは

キャベツダイエットとは、毎食、食前にキャベツを食べるというダイエット方法です。キャベツ1/6個を、食事の前によ~く噛みながら、10分かけて食べます。

そのあとに普通の食事をするわけですが、先にキャベツをボリボリ食べてるので、強制的に我慢しなくても、いつもより少量の食事でも満腹感が得られます。

ャベツダイエットのいいところは、簡単に手に入って、それほど高くない値段で実行できるところです。

キャベツは食物繊維が豊富です。

食物繊維は、お腹の中に入ると水分を吸って膨らむので、食べた量の割りに満腹感が得られるというダイエット効果があり、便通を良くしてくれるので便秘の解消にも効果があり、さらに脂肪の吸収を抑える効果もあります。

ビタミンCも多く含まれてるので、ダイエット効果以外にも、美肌効果や、高血圧やドロドロ血液にも効果があります。

キャベツは100gあたり23kcalという低カロリーで、毎食前に食べても安心です。

キャベツのあの食感は意識しないでもよく噛んで食べることができます。

これによって満腹中枢が刺激されて、さらに満腹感がアップするわけです。


キャベツダイエットのやり方

毎食前にキャベツ1/6個をゆっくりよく噛んで食べる
キャベツ1/6個を5cm程度の大きさにざく切りにします。実際に切ってみると、けっこうな量があります。これをゆっくりよく噛むことを意識しながら10分ぐらいかけて食べます。

キャベツは生で食べる
キャベツは生のままで食べます。茹でたりしてもいいんだけど、やわらかくなると噛む回数が減っちゃうし、熱によってせっかくのビタミンCが壊れちゃいます。できるだけキャベツは生で食べましょう。

味付けするならノンオイルのもので
キャベツは何もつけないか、ノンオイルのドレッシングや塩、ポン酢などをかけて食べましょう。せっかく低カロリーのキャベツを食べても、オイリーなドレッシングやマヨネーズをかけたら台無しです。

■たんぱく質を1日70gを目安にとるようにする。
キャベツを食べてればあとは何でもいいってわけじゃありません。摂取カロリーをうまく制限できても、たんぱく質をちゃんととらないと、筋肉がどんどん落ちていっちゃいます。

そうなると、基礎代謝量がどんどん減っていき、せっかくキャベツダイエットで摂取カロリーを抑えても、体重は落ちにくくなり、リバウンドも起こりやすくなります。

そうならないためにも、1日70gのたんぱく質をとるようにしましょう。70gのたんぱく質とは、たとえば、卵1個+肉80g+魚80g+豆腐半丁+牛乳200mlぐらいです。いろいろな食品からとるのがベストです。




             2009927jyumyojpeg20k.jpg

Read more »

そうめんダイエット

夏バテから食欲がなくなっても、そうめんなら、さらっと食べられます。

ダイエット中、そうめんを食べるなら、気になるのはカロリーです。

そうめんのカロリーと、ダイエットに効果的なそうめんの食べ方を紹介します。

【麺類1人前のカロリー】

冷やし中華 530kcal
醤油ラーメン 500kcal
そうめん 350kcal
そば 270kcal
うどん 260kcal


そうめんのカロリーは1人前(2束)あたり約350kcalです。

そばやうどんには及ばないものの、そうめんを食べる時って、だいたいそうめんだけで1食とすることが多いので、1食のカロリーとして考えれば、低カロリーなメニューだといえるでしょう。

ただ低カロリーなそうめんにも、弱点があります。

そうめんだけで1食としてしまうと、やっぱりどうしても栄養が偏ります。

ダイエット中はカロリーだけじゃなく、栄養面にも多少気を配って、いろんな栄養素をとるようにした方がいいんです。

そうめんを食べる時に栄養面をカバーするにはどうしたらいいんでしょうか。

薬味をたくさん入れることで、いろいろな栄養素をとることができ、ダイエットにもいい効果をもたらすことができます。

ネギ
薬味の定番・ネギは、血流を良くして、身体を温めて、代謝を良くしてくれます。

しょうが
同じく定番のしょうがは、身体を温めて、脂肪の燃焼を手伝ってくれます。味もさっぱりして暑い夏にはぴったりです。


カロリーは多少上がりますが、良質のたんぱく質と、糖質の代謝を良くするビタミンB1が豊富です。

納豆
大豆のたんぱく質や、脂質と糖質の代謝を促進するビタミンB群が豊富です。納豆好きな人にはおすすめです。

鶏肉
筋肉を作るもととなるたんぱく質が豊富です。貧血気味の人にもいいでしょう。茹でたささみならカロリーも低いです。

とろろ
ダイエットの味方・食物繊維を豊富に含んでいます。便秘の解消に効果があり、満腹感も得られます。

海藻類
わかめなどの海藻類には、食物繊維が豊富で、ダイエット中に不足しがちなミネラルを補うことができます。

しそ
しそには、ロズマリン酸という糖質や脂質の吸収を抑えてくれるポリフェノールの一種が豊富に含まれています。

すだち・レモン
柑橘類には、身体を元気にしてくれるクエン酸が多く、脂質の吸収を抑えてくれる成分も含まれています。

そうめんに合う薬味はまだまだたくさんあります。全体のカロリーを気にしつつ、いろんな種類の薬味を入れることで、健康的なダイエットをすることできます。



             

Read more »

運動でダイエット:ステッパーダイエット

仕事で忙しいダイエッターは、運動する時間なんて十分に取れなかったりします。

ステッパーダイエットだと、テレビを見ながら、雑誌を読みながら、ながらダイエットができます。

1万円前後で購入できますし、しかも他の運動器具とは違い、場所をとりません。


ステッパーダイエットの効果
1番大きな効果として、ステッパーダイエットは大腰筋を鍛えます。

大腰筋とは、身体の奥にある筋肉で、背骨と両足の付け根を結んでいる上半身と下半身を繋いでいる筋肉です。役目としては、太ももを上げる・姿勢を保つ・お尻の筋肉を上げる・骨盤の位置を正常に保つ、などが挙げられます。

大腰筋を鍛えることの最大のメリットは、ボディーラインをキレイにすることです。
ヒップアップ、バストアップ、ウエストを引き締める効果があります。

ウエストの筋肉を意識しながら、上半身を動かせばさらに効果的です。


ステッパーダイエットの運動方法

ステッパーは片足ずつ、負荷をかけながら上下に踏むだけです。

①右足を踏み込んだときに、上体を左後ろに回します。
②次は逆に、左足を踏み込んだときに、上体を右後ろに回します。


このとき、手の位置は腰に当てると回りにくいので、手も一緒に後ろへ回しましょう。


ステッパーダイエットの運動方法その2
①両手を挙げ、手を握り、真っ直ぐ伸ばします。このとき、姿勢も真っ直ぐに伸ばします。
②右足を踏み込んだら、右のわき腹を伸ばすことを意識しながら、上体を左側に倒します。
③今度は逆に、左足を踏み込んだら、左のわき腹を伸ばすことを意識して、右側に倒します。


ステッパーダイエットのポイント
ほんの少しだけキツいぐらいの負荷をステッパーにかけながら、動かしている筋肉を意識してウエストをゆっくりひねったりしましょう。

負荷を調節できるステッパーもありますので、好みや体調や目的に合わせて調節するといいでしょう。

負荷を強くすれば効果は上がりますが、強すぎるとすごく疲れてしまい、長い時間できなくなってしまうので30~50分にかけて、運動できるぐらいの強さにするのがベストです。

ステッパーダイエットの弱点は、同じ脚の動きしかしないのでとても飽きやすいところです。



            feature-0608_no2-04_ph2.gif

Read more »

運動でダイエット:ストレッチダイエット

ストレッチダイエットとは、硬くなった筋肉をほぐし、血行やリンパの流れを良くすることで、基礎代謝を高めるダイエットのことです。

柔らかくほぐされた筋肉は、基礎代謝を高めて、痩せやすい身体を作ります。

筋肉を動かしていなかったり、疲れさせたりしていると、筋肉は硬くなっていきます。

筋肉が硬くなると、血液やリンパの循環が悪くなって、さらに疲れがたまり、筋肉はもっと硬くなってしまいます。

この悪循環により、基礎代謝が低くなり、結果として痩せにくい身体になりますので、食事制限で痩せたとしても、リバウンドする可能性が高くなってしまいます。

ストレッチダイエットの効果
脂肪燃焼!
基礎代謝が活発になるため、脂肪を燃焼する働きがあります。

冷え性改善!
冷え性は血行不良が原因で起こるので、筋肉をほぐすことで血行が良くなり、冷え性対策に効果的です。

ストレス解消!
血液の循環が良くなることにより、ストレス解消の効果もあります。


ストレッチダイエットの方法
時間があれば、30分ぐらいかけてゆっくり行うと効果的です。

太ももストレッチ
太ももをほっそり引き締めたいのであれば、太ももストレッチがオススメです。

座った状態のまま、太ももの内側の筋肉を引き締めるイメージで両膝をくっつけて下さい。

次に、太ももの内側を引き締めたまま、足首から太ももまでをピッタリとくっつけて下さい。

そして、ピッタリとくっついている膝同士を、ギューッと押し合いましょう。

そのまま約15~30秒キープしてください。できれば、これを5セット行いましょう。

腰ストレッチ
ウエストを細くしたいのであれば、くびれ効果のある腰ストレッチがオススメです。

立った状態のまま、脚を肩幅ぐらいに広げ、両手を組みます。

組んだ両手を頭の真上にもって行き、手のひらを上に向けて下さい。

前からも横からも、真っ直ぐになっていることを確認しましょう。肘は曲げないでください。

腰から下は動かさないで、息を吐きながら上半身だけを右側に倒します。

気持ちの良い位置で、約10秒キープしてください。左側も同じように行ってください。できれば、これを5セット行いましょう。


背中ストレッチ
背中のたるんだお肉が気になるのであれば、背中ストレッチがオススメです!

うつ伏せになり、両手で肩幅ぐらいの広さで地面を支えます。

ゆっくり息を吐きながら、腰が床から浮かないように、少しずつゆっくりと上体を反らしていきます。

背中の筋肉を感じながら、このまま約15~30秒キープしてください。できれば、これを5セット行いましょう。


ストレッチダイエットのポイント
■動かしている筋肉を意識する
筋肉は、どこを動かしているのかを意識することで、より効果があります。

勢いや反動をつけず、ゆっくり行うこと
怪我の原因にもなりかねないので、ストレッチはゆっくり行いましょう!

筋肉を縮小させているときは息を吐き、緩めるときに息を吸う
筋肉を意識しながら息を少しずつ吐き、元の体勢に戻るときにゆっくり息を吸いましょう。

気持ちの良い体勢でキープすること
痛みだす一歩手前でキープしてください。筋肉が少しずつ柔らかくなっていきますよ!

できれば30分、時間が無ければ少しでもいいので、毎日継続的に行うこと



            stretch_2.png

Read more »

もやしダイエット

もやしダイエットは、もやしを食べ、カロリーを削減する簡単ダイエット法です。

ご飯100グラム(168キロカロリー)の代わりに茹でもやし100グラム(12キロカロリー)を食べた場合、156キロカロリー削減できることになります。

ちなみにマヨネーズ(全卵型)5グラム(35キロカロリー)を使用した場合でも121キロカロリー削減できることになります。なお体重60キロの人が時速4キロ(3METS)で30分間ウォーキングをした場合、90キロカロリー消費することになります。

■もやしダイエットの方法
もやしダイエットは、1日3食の内1食にもやし中心の食事をします。もやしは、ご飯・パン(炭水化物)の代わりに食べます。なおもやし料理は、もやしマヨネーズ・もやし炒め・もやし野菜炒めがおすすめです。

もやしには、大豆を発芽させた為にたんぱく質を多く含まれています。たんぱく質が不足した場合、筋肉が落ち、基礎代謝が低下し、痩せにくい体になります。またもやしには、脂肪の吸収を抑制する働きがある不溶性食物繊維も含まれています。更にもやしは、噛み応えがあり、よく噛んで食べることにより、少量でも満足感を感じます。

もやしダイエットの裏技
脂肪を蓄積させたくないなら、もやしダイエットは、夕食に行うとよい。人の体は、自律神経(交感神経・副交感神経)により調整されています。交感神経は、昼間優位に働き、脂肪を分解し、消費させる働きがあります。副交感神経は、夜間優位に働き、栄養を吸収し、脂肪を蓄積させる働きがあります。夕方以降に食事した場合、脂肪を蓄積しやすくなります。




          3e1e7851-s.jpg

Read more »

豆腐ダイエット

豆腐ダイエットは、豆腐を食べ、カロリーを削減する簡単ダイエット法です。

ご飯100グラム(168キロカロリー)の代わりに木綿豆腐100グラム(72キロカロリー)を食べた場合、96キロカロリー削減できることになります。

絹ごし豆腐100グラム(56キロカロリー)にした場合、112キロカロリー削減できることになります。なお体重60キロの人が時速4キロ(3METS)で30分間ウォーキングをした場合、90キロカロリー消費することになります。

豆腐ダイエットの方法
豆腐ダイエットは、1日3食の内1食に豆腐中心の食事をします。豆腐は、ご飯・パン(炭水化物)の代わりに食べます。なお豆腐は、そのままでもマーボー豆腐などに調理してもよい。

豆腐には、大豆食品の為にたんぱく質を多く含まれています。たんぱく質が不足した場合、筋肉が落ち、基礎代謝が低下し、痩せにくい体になります。また豆腐には、悪玉コレステロールを減少させるリノール酸、総コレステロールを低下させる大豆レシチン、コレステロール・中性脂肪を低下させる大豆サポニンも含まれています。更に豆腐は、水分が多く、ボリューム感があり、少量でも満足感を感じます。
食品安全委員会は、2005年12月に「大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の安全性評価の基本的な考え方」を発表しました。発表の中では、安全を考慮すれば、1日当たり豆腐なら150g(半丁)・納豆なら60g(1パック)以内にするように注意しています。

豆腐ダイエットの裏技
脂肪を蓄積させたくないなら、豆腐ダイエットは、夕食に行うとよい。人の体は、自律神経(交感神経・副交感神経)により調整されています。交感神経は、昼間優位に働き、脂肪を分解し、消費させる働きがあります。副交感神経は、夜間優位に働き、栄養を吸収し、脂肪を蓄積させる働きがあります。夕方以降に食事した場合、脂肪を蓄積しやすくなります。



         121024a.jpg

Read more »

夜トマトダイエット

夜トマトダイエットとは、夜にトマトを食べるダイエットのことです。

やせるのに欠かせないものに「成長ホルモン」がありますが、これを分泌させて「代謝を上げる」ことを目指す簡単な方法です。

成長ホルモンが分泌されるのは寝ている間だけだから、分泌に必要な”ビタミン”や”ミネラル”が多く含まれるトマトを夜に食べることが、まずはなによりも大切。続けることでやせやすい体になっていきます。

さらに、ただやせるだけではなく、トマトに含まれるリコピンや食物繊維のおかげで、美肌を手に入れるメリットも! リコピン&食物繊維は悪玉コレステロールを減らし血液をサラサラにしてくれる効果があり、さらにリコピンには活性酸素を消す肌荒れ防止効果もあります。

トマトのビタミンが肌を強くすることから、化粧ノリがよくなったりなど夜トマトダイエットにハマっている方も増えているようです。




          51MZInnV6qL__SL500_AA300_.jpg

Read more »

夜トマトダイエットのやり方

1 夕食と一緒にトマトを摂取する

生のトマトでも、加熱調理しても、トマトジュースでもOK! 成長ホルモンの分泌をアップさせるために、夜食べるのがおすすめです。いろいろな調理法があるのがトマトの魅力なので、楽しめます!

2 最低3ヶ月、理想は6ヶ月続ける

数週間続けただけでは変化が見られないもの。肌や爪の生まれ変わりサイクルが平均6カ月なのと同様に、体の変化もこのくらいの期間で表われます。だから、無理しない程度に、6カ月継続してみましょう。

3 できるだけ規則正しい生活を心がける

どのダイエットにも共通しますが、暴飲暴食、睡眠不足、偏食はNG。基礎がしっかりあってのトマトパワーなので、起床・就寝時間、食生活などを整えて健康を保つように心がけましょう。




           clipimage_15.jpg

Read more »

うどんダイエット

うどんのカロリー
茹でた状態のうどんは、100gあたり105kcal程度になります。白いごはんが100gあたり160kcalですから、主食としてはわりと低カロリーと言えるでしょう。ちなみに一食あたり(約250g)だと270kcalぐらいになります。

【可食部100g中に含まれる炭水化物】

種類 炭水化物量
フランスパン 57.5g
もち 50.3g
ナン 47.6g
食パン 46.7g
中華めん 38.4g
白米 37.1g
玄米 35.6g
スパゲティ 28.4g
そば 26.0g
うどん 21.6g

うどんの炭水化物でも、うどんがダイエットにいいとされている理由は、カロリーより、含まれる炭水化物の量にあります。

もちろん、炭水化物は身体に必要な栄養素です。極端に避けるのは健康的なダイエットを妨げるし、適度にとることを強くお薦めします。

夕飯が夜遅い時間になってしまった時、うどんにしてみるのもいいかもしれません。

ラーメンを食べてた人が、うどんに変えるだけで、だいぶカロリーや余計な炭水化物をカットできるようになるわけです。

うどんのダイエット効果低カロリー、低炭水化物以外のうどんのダイエット効果といえば、やはり『コシ』です。

コシが強くて有名な讃岐うどんは、讃岐うどんダイエットとして注目を集めました。コシが強いうどんは、普通のうどんに比べると、消化スピードが遅くなって、炭水化物の分解吸収が遅くなると言われています。そのため、同じカロリーをとっても、そのカロリーは蓄えるよりも消費されやすくなるんだそうです。

さらに食べ応えがあるということは、それだけ噛む回数も増えて、満腹中枢が刺激されやすくなります。同じ量を食べても、コシの強いうどんの方が、より満腹感を感じられるでしょう。

コシの強いうどんはグルテンという物質がでんぷん同士を強く結び付けているわけですが、最近では、でんぷんをさらに加えることによって、コシを出しているうどんもあるそうで、特に冷凍のうどんはそういった傾向が強いそうです。

買う前に原材料をチェックして、生のうどんを固めに茹でるようにした方がいいかもしれません。

うどんには具や薬味をたくさん入れよう!さて、うどんを食べる時には、具や薬味をなるべくたくさん入れるようにするのがポイントです。

卵にはビタミンB1が含まれていて、うどんに含まれる糖質の代謝を手伝ってくれます。

月見うどんの組み合わせは、とても理にかなっているということです。他にも、山菜や納豆にも同じことが言えます。

わかめもオススメです。わかめは低カロリーなうえに食物繊維が多く含まれているので、満腹感を増やしたり、便通を良くしたり、ダイエット中に不足しがちなミネラルを補給してくれたりします。糖質や脂質の代謝を促進してくれる、ダイエットの味方・ビタミンB2も含まれてます。

ねぎにはいろんな栄養素が含まれていますが、ダイエット成分は、アリシンです。

ねぎを切ると、ツーンとした臭いがしますが、あれがアリシンです。アリシンは、アドレナリンの分泌を促して、脂肪酸分解酵素リパーゼを活性化して、脂肪燃焼を促進してくれると言われています。また、上に書いたビタミンB1の吸収を助けてくれるので、月見うどんにねぎを入れるのは、とてもいい組み合わせです。

唐辛子はカプサイシン効果で身体の代謝を良くしてくれるので、冷え性からくるむくみを解消してくれたり、身体全体の新陳代謝が良くなります。

その他にも、いろんな具材や薬味を入れることで、うどんのダイエット効果はどんどんアップするし、いろんな栄養素がとれて、健康的にダイエットすることができます。




         199422_menuImage.jpg

Read more »

おかゆダイエット

おかゆは低カロリー!
通常の白米を炊くよりも多く水を入れるのがおかゆですから、米が水を吸って膨らみ、同じ一人前の量でも、普通にごはんを食べるより白米の量が少なくて済みます。

米の量が少ないということは、当然その分カロリーも低くなるわけです。

おかゆには、加える水の量によっていくつか種類があります。もちろん、その水の量によってカロリーも変わってきます。

おかゆの中でも一番水分の多い三分粥は、通常のごはんの5分の1以下のカロリーです。

水気が少なめで、とろとろとした全粥でも、100kcalとかなり低カロリーなのがわかります。

おかゆのダイエット効果は低カロリーだけではありません。

おかゆは温かい食べ物なので、身体があたたまります。体温が上がると、代謝が良くなって、内臓などの身体の器官が活発に動き始めます。

一時的ではありますが、基礎代謝量も上がります。

熱々のおかゆを勢いよくかきこむ人はいません。冷ましながらなので、自然と食べるのもゆっくりになり、満腹中枢を刺激する効果もあります。

おかゆのダイエット的弱点こんなおかゆにも弱点があります。

噛みごたえがないこと。水分を吸った米はふにゃふにゃになるので、噛む回数が減ってしまい、そういう意味では、満腹中枢を刺激できません。

水分で一時的にお腹は膨れるものの、満腹感は長持ちしません。

ダイエット中ならできるだけ噛むのを意識して食べた方がいいでしょう。

おかゆだけで一食にしてしまうと、栄養バランスが悪くなります。

いろいろなものをトッピングできるのもおかゆのいいところです。ごはんに合うものなら、たいていのものはトッピングできます。

ここで高カロリーなものをトッピングしたら、せっかくのおかゆの低カロリーさが台無しですが、鶏のささみや漬物、梅干などをトッピングしたり、他のおかずといっしょに食べたりすれば、栄養バランスを良くすることができます。




photo_526.jpg

Read more »

女性特有のやせやすい時期

やせる時期、太る時期は生理のリズムによって決まる

毎日がんばっていたのに、ある日、体重が減るどころか増えていると、すっかりやる気をなくしてしまったという経験をダイエットをしたことがある人なら、きっと心当たりがあるはずです。

これは、ダイエット方法に問題があるのではなく、生理周期と深い関わりがある現象です。

生理周期は、4つの時期に分けることができて、それぞれの時期によって、女性の体や心に影響を与えています。

生理のときにあたる月経期があります。
生理が終わってからが卵胞期です。この時期には体温が低くなるため、低温期ともいわれます。
次が排卵期で、ふつう、生理が始まった日から14日後ころにあたります。
排卵から次の月経までの聞が、黄体期です。体温が上がるので、高温期ともいいます。

ホルモンの変化からみると、卵胞期にはエストロゲン(卵胞ホルモン)、黄体期にはプロゲステロン(貰体ホルモン)の分泌が増えるのです。大事なのはダイエット方法を決める前に、女性特有の体のリズムを最初に理解しておく必要があります。

生理前の体重増加は、むくみの影響が強い

ダイエット中に、身におぼえのない体重の増加があったとしたら、それは、生理前に起きているとしたら、
黄体期に分泌が増えるプロゲステロンのしわざです。
これは体温を上げたり、体に水分や脂肪をため込もうとする作用があるのです。

乳房がはったり、便秘になることもあります。
ため込まれた水分はむくみとなって、体が重い感じがしたり、実際に体重が1~2キロ増えることもあります。

これは、ホルモンの作用による生理現象。体脂肪が増える、本当の意味での「太る」ということとは、まったく違うのです。頑張っているダイエット方法が間違っているというわけではありません。

主に、生理のあとの卵胞期に分泌が増えるエストロゲンには、体内の循環をよくして、水分などを排出させるはたらきがあります。
この時期には、体が軽く感じられ、体調もよくなるのです。
生理周期ダイエット方法では、この卵胞期を中心に、生理後の2週間に集中してやせる努力をします。

生理前には、心の不調もダイエットのじゃま

ホルモン分泌の周期的な変化は、精神状態にも影響を与えます。黄体期は、自律神経もアンバランスになりやすく、精神的に不安定になりがちです。

怒りっぽくなったり、憂うつな気分になることもあります。

こんなときには、ダイエットのために食べたいものを、ガマンしてイライラするばかりです。
食欲をコントロールするどころか、衝動的にドカ食いをしてしまうこともよくあります。

神経質にならないように心がけて、のんびり過ごすのがお勧めです。まずは、体のリズムを理解してから、貴方に最適なダイエット方法を見つけましょう。




          1-1.png

Read more »

するめダイエット

するめのカロリー

するめのカロリーは、100gあたり330kcalです。

するめは食べる時、縦に細く裂いて食べますが、裂いたやつ一切れで約2g。一切れあたり6.6kcalの計算になります。五切れ食べても33kcalです。

菓子をつまむより、夜食を食べるよりははるかに低カロリーということになります。

するめのダイエット効果

するめのダイエット効果で、まず出てくるのはやはりあの硬さです。

あごが疲れるぐらい噛まないと飲み込めません。

噛めば噛むほど満腹中枢が刺激されるし、あれだけ硬いと食べすぎちゃってカロリーオーバーっていうこともありません。

一切れ食べるのにけっこうな時間がかかるので、口寂しくなることもありません。

さらにするめには、あまり知られていないもうひとつのダイエット効果があります。

するめには、たんぱく質が豊富に含まれています。ダイエット中、カロリーや脂質を気にすると、ついつい肉を避けがちになります。そうすると自然とたんぱく質が不足しがちです。

たんぱく質は筋肉を増やしてくれます。たんぱく質が不足すると、筋肉が減っていき、基礎代謝量が落ち、やせにくく太りやすい体質になっちゃいます。

するめでたんぱく質を補給することで、それを防ぐことができるわけです。

たんぱく質には、動物性のものと植物性のものがあります。どちらかというと、動物性のたんぱく質の方が必須アミノ酸のバランスが良く、筋肉を増やすにはいいとされています。

ただこの動物性のたんぱく質は、文字通り肉に含まれていることが多いので、これを積極的に取ろうとすると、カロリーや脂質の取りすぎが気になってきます。

するめは、動物性のたんぱく質が豊富に含まれているわりに、カロリーが低めな食品なんです。基礎代謝量を減らさずに、ダイエットするのにぴったりな食品ということです。

するめの弱点

どんなにダイエットに向いている食品でも、弱点はあります。するめはやや塩分が多いです。塩分のとりすぎは、むくみの原因になります。

するめだけに頼るようなダイエットはやめた方がいいですし、のどが渇いたからといってジュースを飲んでは元も子もありません。




mig.jpg

Read more »

ヨーグルトダイエット

便秘解消でダイエット効果

ヨーグルトのダイエット効果といえば、便秘解消です。

ヨーグルトに含まれている乳酸菌は、腸内にいるビフィズス菌などのいわゆる善玉菌を増やし、さらに悪玉菌を抑えて、腸の調子を整えてくれる整腸作用があります。

便通が良くなることは、ダイエットにとってすごくプラスになります。

便秘が解消するということは、体内に残っていた老廃物が排出されるということで、体の代謝が良くなることと同じです。これによってむくみも解消されて、下っ腹から下半身にかけてすっきりしてきます。

ま腸の調子が良くなるということは、腸の運動量が増えるということで、基礎代謝量があがることにもつながります。基礎代謝量があがるということは、太りにくくやせやすい身体になるということです。


ヨーグルト効果は即効性あり

ヨーグルトの便秘解消効果には即効性があります。

ヨーグルトを食べ始めたら、体質によってはすぐに体重が1~2kg落ちる人もいるでしょう。

もちろん、そこから体重が落ち続けていくわけではありませんが、すぐに効果がわかるとうれしくて続けることができますよ。

即効性があるということは、やめたらすぐに元に戻るということでもあります。2

��3日食べない日が続くと、腸内の環境は元に戻る思ったほうがいいかもしれません。食べる時間帯は朝食後でも夕食後でもいいので、毎日継続することが大切です。




           1817209.jpg

Read more »

こんにゃくダイエット

こんにゃくがダイエットにいいとされる要因は、低カロリーさにあります。

100gあたりのカロリーは5kcalです。

ほぼノンカロリーと言ってもいいぐらいです。

こんにゃくはその約97%が水分だといわれています。

ラーメンの麺のかわりにこんにゃくを使った、こんにゃくラーメンというものがありますが、通常のラーメンと比べたら、かなりのカロリーをカットできます。


こんにゃくのダイエット効果

こんにゃくには、食物繊維が豊富に含まれています。

食物繊維は満腹感を与えてくれるだけでなく、同時に食べた糖分や脂質を包み込んで、消化吸収しにくくしてくれる効果があるとされています。

こんにゃくの食物繊維は、水に溶けない不溶性の食物繊維なので、胃で溶かされずに腸まで届くので、便の量を増やしてくれます。つまり、便通が良くなって、便秘解消の効果があるということです。

こんにゃくにはこのようなダイエット効果以外にも、コレステロールを減らしてくれたり、糖尿病や高脂血症や大腸がんを予防したり、さらには保水効果のあるセラミドを含んでいるから、美肌効果まであるといわれています。

低カロリーでこんなにうれしい効果があるとなれば、たくさん食べたいところですが、何でもやりすぎは良くありません。

食物繊維は、糖分や脂質の吸収を抑えてくれるかわりに、他の栄養素の吸収まで阻害してしまうとも言われています。

特に、カルシウム、鉄分などのミネラル、ビタミンの吸収率をさげるとされています。

つまり、食物繊維をあまり過剰に摂取しすぎると、これらの必要な栄養素が不足してしまうことがあるんです。

極端に大量に摂取しない限り、大きな問題はないようですが、成長期の10代の人や、普段からミネラルが不足しがちな人は、注意が必要です。




           img1fceba62zikfzj.jpeg

Read more »

しょうが紅茶ダイエット

しょうがの辛味成分には血行促進・発汗効果・利尿作用等があります。

紅茶も抗酸化作用・脂肪の吸収抑制効果が期待できる食品なので、しょうがと紅茶のWパワーでダイエット効果も高いと言えます。

身体が温まって、代謝も高まり、ダイエットの天敵の冷え性にも効果的です。


しょうがパワー
しょうがを食べると辛味成分(ジンゲロール・ショウガオール)の働きで血行が促進され、からだの末端にも血液が運ばれるようになって体温が上がります。
身体が温まることによって胃腸など臓器の働きが活発になり、消化機能が高まります。
また、体温が上がると、脂肪を燃焼しやすくなり、太りにくい体質にもつながっていきます。
さらに、しょうがには強い発汗・利尿作用や代謝促進作用、デトックス効果が期待でき、ダイエットの心強い味方と言えるでしょう。

紅茶は茶葉を発酵させた食品でテアフラビンという成分が含まれており代謝を高め、抗酸化作用、脂肪吸収の抑制、身体を温める効果などが期待できます。

アディポネクチン(痩せホルモン)は血中脂肪や、血糖のコントロールをして、血流を改善する働きがあります。このホルモンは肥満度が高くなるほど分泌量が低くなってしまうので、分泌量が多いほど痩せやすいとされています。しょうがの辛味成分ジンゲロールが、このアディポネクチンの減少を抑えるのです。

しょうがの持つ高いダイエット効果は痩せない原因とされる、代謝の低下・老廃物の蓄積・ムクミの解消につながります。しょうが紅茶を習慣にして続けていけば血液循環とエネルギー代謝に効果があるので、痩せやすい体質作りも期待できます。




          E38197E38287E38186E3818CE7B485E88CB6.jpg

Read more »

おからダイエット

おからの成分とダイエット効果

食物繊維

いわずとしれたダイエット成分です。おからに含まれる食物繊維の多くは不溶性の食物繊維で、胃腸で水に溶けず、逆に水分を吸収して膨らみ、量以上の満腹感を与えてくれます。この満腹感がありながら100gあたり110kcalと意外と低カロリーなのもうれしいです。

また便の量を増やし、便通を良くしてくれるので、便の腸内の滞在時間が短くなり、余分な脂肪が吸収されるのを防いでくれます。

大豆たんぱく質

おからの元となる大豆に含まれるたんぱく質は、たんぱく質の中でも良質とされていて、筋力の向上や基礎代謝のアップといったダイエット効果があります。

ダイエット効果以外にも、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らして血液をサラサラにしてくれたり、動脈硬化なんかにも効果があります。

イソフラボン

女性ホルモンと似たような働きをすることで有名なイソフラボン。おからに含まれるイソフラボンには、美肌効果やバストアップなど、女性らしさをアップしてくれる効果があります。

サポニン

本来は豆腐を作る際に、風味を壊すとして取り除かれるサポニンですが、おからにはしっかり含まれています。余分な脂肪や糖質が吸収されないし、便秘解消や中性脂肪の低下などのダイエット効果があります。

レシチン

おからに含まれるレシチンには、脂肪を分解して、代謝を促進してくれるダイエット効果があります。ついでに動脈硬化を抑えたり、記憶力を向上させてくれたりと、健康にもうれしい効果があります。



   
          20120820_138568.jpg

Read more »

おでんダイエット

おでんのいいところ

低カロリー

右の表を見てください。セブンイレブンのおでんの1個あたりのカロリーと値段です。おでんのカロリーがどれくらい低いかがわかると思います。上位5つを食べたとしても35kcalにしかなりません。これにたまごやじゃがいもを加えたとしても、7品で200kcalにも届きません。この低カロリーっぷりはすごいです。

安い

おでんはカロリーだけでなく、値段も安いです。セブンイレブンのおでんの価格を参考にすると、大体1品70円~100円といったところ。5品食べても400円程度です。特に、おでんの中でもよりカロリーの低いものほど値段も安い傾向があります。おでんはカロリーも抑えられて、食費も抑えられるうれしい食品なんです。

汁気と食物繊維で満腹感

おでんは水分量が多いです。そのおかげでごはんなどの主食を食べなくてもお腹が膨れます。また大根やこんにゃく、白滝などは食物繊維も多いので、より満腹感が得られますし、ついでに便秘解消の効果もあります。ただカロリーが低いっていうだけでなく、お腹も満たしてくれるのがおでんダイエットのいいところです。


おでんの注意点

ダイエットの強い味方となってくれるおでんにも、弱点はあります。おでんは塩分が多いです。塩分のとりすぎはむくみの原因にもなるので、おでんを食べる時は塩分をできる範囲で抑える工夫が必要です。

練り物系は数を抑える

さつま揚げなどの練り物系は味がしみこむので、塩分が高い傾向があります。1食のうちで練り物系は2個までにするなどして、塩分を抑えましょう。

大根はしみ込みすぎてないものを

同じく大根も、汁を吸えば吸うほど塩分が高くなってしまいます。味がしみてるほどおいしいといいますが、ダイエット中ならある程度薄味のものを食べて、素材そのものの味を楽しむようにするといいでしょう。

汁はあんまり飲まない

おでんの汁ってあったまるし、すごくおいしいけど、塩分のことを考えるならあんまり飲まないほうがいいです。具を食べるだけでも、しみこんだ汁でお腹は膨れます。



           NEC_0445.jpg

Read more »

おろし納豆ダイエット

おろし納豆のダイエット効果

ダイエット効果のある栄養素が、納豆に含まれています。

おろし納豆とは、その名の通り、納豆と大根おろしを混ぜたものです。

納豆には、ダイエットの強い味方であるビタミンBが豊富に含まれてます。

ビタミンBには、摂取した脂質や糖質がエネルギーとして燃えるのを手伝って促進してくれる効果があります。

ビタミンBをとって、積極的に運動すれば、効率的に脂肪を減らすことができるわけです。

さらに納豆には、良質のたんぱく質が含まれてます。たんぱく質は筋肉を作るもとになってくれるので、筋肉を増やして基礎代謝量(=何もしないでも消費されるカロリー)を上げるには、もってこいの食品です。

納豆にも、大根おろしにも、食物繊維が豊富に含まれてます。

食物繊維は、お腹の中で膨らんで満腹感を与えてくれるし、腸を活発に動かすから便通も良くなって、代謝アップ、むくみ解消の効果があります。

消化酵素も豊富で、消化吸収をスムーズにしてくれます。

ダイエット中、少なめの食事量でも、身体に必要な栄養素をちゃんと吸収してくれるんです。

納豆と大根おろしには、ダイエットにうれしい成分がいろいろ入ってます。

納豆と大根おろしをいっしょに食べることで、効率よく、ダイエット効果を得ることができるわけです。


おろし納豆ダイエットレシピ


おろし納豆レシピ

ダウンロード.jpg


材料(1人分):
納豆1パック
大根おろし、納豆と同量
納豆に同量の大根おろしを加える。

おろし納豆は、食事の20分前に食べるといいといわれてます。

食事の前に食物繊維でお腹を膨らませようという作戦です。

脳の満腹中枢が満腹感を感じるまでに20分かかるといわれてるので、食事の約20分前に食べるというわけです。



Read more »

キャベツダイエット

キャベツダイエットとは

キャベツダイエットとは、毎食、食前にキャベツを食べるというダイエット方法です。キャベツ1/6個を、食事の前によ~く噛みながら、10分かけて食べます。

そのあとに普通の食事をするわけですが、先にキャベツをボリボリ食べてるので、強制的に我慢しなくても、いつもより少量の食事でも満腹感が得られます。

ャベツダイエットのいいところは、簡単に手に入って、それほど高くない値段で実行できるところです。

キャベツは食物繊維が豊富です。

食物繊維は、お腹の中に入ると水分を吸って膨らむので、食べた量の割りに満腹感が得られるというダイエット効果があり、便通を良くしてくれるので便秘の解消にも効果があり、さらに脂肪の吸収を抑える効果もあります。

ビタミンCも多く含まれてるので、ダイエット効果以外にも、美肌効果や、高血圧やドロドロ血液にも効果があります。

キャベツは100gあたり23kcalという低カロリーで、毎食前に食べても安心です。

キャベツのあの食感は意識しないでもよく噛んで食べることができます。

これによって満腹中枢が刺激されて、さらに満腹感がアップするわけです。


キャベツダイエットのやり方

毎食前にキャベツ1/6個をゆっくりよく噛んで食べる
キャベツ1/6個を5cm程度の大きさにざく切りにします。実際に切ってみると、けっこうな量があります。これをゆっくりよく噛むことを意識しながら10分ぐらいかけて食べます。

キャベツは生で食べる
キャベツは生のままで食べます。茹でたりしてもいいんだけど、やわらかくなると噛む回数が減っちゃうし、熱によってせっかくのビタミンCが壊れちゃいます。できるだけキャベツは生で食べましょう。

味付けするならノンオイルのもので
キャベツは何もつけないか、ノンオイルのドレッシングや塩、ポン酢などをかけて食べましょう。せっかく低カロリーのキャベツを食べても、オイリーなドレッシングやマヨネーズをかけたら台無しです。

■たんぱく質を1日70gを目安にとるようにする。
キャベツを食べてればあとは何でもいいってわけじゃありません。摂取カロリーをうまく制限できても、たんぱく質をちゃんととらないと、筋肉がどんどん落ちていっちゃいます。

そうなると、基礎代謝量がどんどん減っていき、せっかくキャベツダイエットで摂取カロリーを抑えても、体重は落ちにくくなり、リバウンドも起こりやすくなります。

そうならないためにも、1日70gのたんぱく質をとるようにしましょう。70gのたんぱく質とは、たとえば、卵1個+肉80g+魚80g+豆腐半丁+牛乳200mlぐらいです。いろいろな食品からとるのがベストです。




             2009927jyumyojpeg20k.jpg

Read more »

そうめんダイエット

夏バテから食欲がなくなっても、そうめんなら、さらっと食べられます。

ダイエット中、そうめんを食べるなら、気になるのはカロリーです。

そうめんのカロリーと、ダイエットに効果的なそうめんの食べ方を紹介します。

【麺類1人前のカロリー】

冷やし中華 530kcal
醤油ラーメン 500kcal
そうめん 350kcal
そば 270kcal
うどん 260kcal


そうめんのカロリーは1人前(2束)あたり約350kcalです。

そばやうどんには及ばないものの、そうめんを食べる時って、だいたいそうめんだけで1食とすることが多いので、1食のカロリーとして考えれば、低カロリーなメニューだといえるでしょう。

ただ低カロリーなそうめんにも、弱点があります。

そうめんだけで1食としてしまうと、やっぱりどうしても栄養が偏ります。

ダイエット中はカロリーだけじゃなく、栄養面にも多少気を配って、いろんな栄養素をとるようにした方がいいんです。

そうめんを食べる時に栄養面をカバーするにはどうしたらいいんでしょうか。

薬味をたくさん入れることで、いろいろな栄養素をとることができ、ダイエットにもいい効果をもたらすことができます。

ネギ
薬味の定番・ネギは、血流を良くして、身体を温めて、代謝を良くしてくれます。

しょうが
同じく定番のしょうがは、身体を温めて、脂肪の燃焼を手伝ってくれます。味もさっぱりして暑い夏にはぴったりです。


カロリーは多少上がりますが、良質のたんぱく質と、糖質の代謝を良くするビタミンB1が豊富です。

納豆
大豆のたんぱく質や、脂質と糖質の代謝を促進するビタミンB群が豊富です。納豆好きな人にはおすすめです。

鶏肉
筋肉を作るもととなるたんぱく質が豊富です。貧血気味の人にもいいでしょう。茹でたささみならカロリーも低いです。

とろろ
ダイエットの味方・食物繊維を豊富に含んでいます。便秘の解消に効果があり、満腹感も得られます。

海藻類
わかめなどの海藻類には、食物繊維が豊富で、ダイエット中に不足しがちなミネラルを補うことができます。

しそ
しそには、ロズマリン酸という糖質や脂質の吸収を抑えてくれるポリフェノールの一種が豊富に含まれています。

すだち・レモン
柑橘類には、身体を元気にしてくれるクエン酸が多く、脂質の吸収を抑えてくれる成分も含まれています。

そうめんに合う薬味はまだまだたくさんあります。全体のカロリーを気にしつつ、いろんな種類の薬味を入れることで、健康的なダイエットをすることできます。



             

Read more »

ダイエットが成功する食事:肉を食べる

肉を食べなければダイエットが成功できるというのは間違いです。

赤身の肉には、脂肪を燃やす成分がたくさん含まれています。

この成分は「L-カルニチン」といって、ストレートに脂肪の代謝を上げてくれる効果があります。

ダイエットに重要な代謝を上げてくれるようなものを食べない手はありません。

赤身の肉はタンパク質が豊富です。タンパク質は脂肪になりにくく、筋肉になりやすいという特徴があります。

肉を食べないと、今度は甘いものを欲するようになります。ダイエットで食事制限をしていると、なぜか甘いものが食べたくてといういう経験はあるんじゃないでしょうか。

その秘密は、肉などに含まれる「チロシン」というアミノ酸です。「チロシン」は「甘いものが食べたい」という欲求を抑えてくれる成分なのです。

肉を一切食べなくなると、この「チロシン」が足りなくなってしまうので、甘いものを欲してしまうという構図になるのです。




           introduction_zu.jpg

Read more »

炭酸ダイエットとは

自分で炭酸水を作って飲んでいくだけで、太る要因が簡単に見つかり、それを簡単に正せる仕組みです。

簡単とはいえ、「飲んでいるだけでやせる」「飲めば食べたものが帳消しになって太らない」わけではありません。「自分で自分の食習慣に気づく」のが最大のポイント。また、炭酸を飲み続けると、炭酸で食欲が簡単にコントロールできるようになるのも特徴のひとつです。
 
 炭酸ダイエットの最中は、おやつでも食事でも何かを口にするときに必ず炭酸水をいっしょに飲みます。基本的に食べる前5~10分がおすすめですが、食べながらのほうが食欲をコントロールできる場合はそれでもいいです。

また、重曹の1日量さえ超えなければ、クエン酸やレモン汁の量は増やしても大丈夫です。

食べる前or食べながら必ず飲む
炭酸には食欲のバランスを正す働きがあります。食べすぎる場合はおさえ、食欲のない場合は増進するので、食べすぎがちな人は食前がおすすめです。


1日3~5回に分けて飲む
一度にまとめて飲むのではなく、食事やおやつのタイミングに合わせて小分けに飲んでください。ただし重曹には1日5gまでの制限があるので、もっと飲みたいと思った人は市販の炭酸ウォーターを活用して。



          無題.png

Read more »

もやしダイエット

もやしダイエットは、もやしを食べ、カロリーを削減する簡単ダイエット法です。

ご飯100グラム(168キロカロリー)の代わりに茹でもやし100グラム(12キロカロリー)を食べた場合、156キロカロリー削減できることになります。

ちなみにマヨネーズ(全卵型)5グラム(35キロカロリー)を使用した場合でも121キロカロリー削減できることになります。なお体重60キロの人が時速4キロ(3METS)で30分間ウォーキングをした場合、90キロカロリー消費することになります。

■もやしダイエットの方法
もやしダイエットは、1日3食の内1食にもやし中心の食事をします。もやしは、ご飯・パン(炭水化物)の代わりに食べます。なおもやし料理は、もやしマヨネーズ・もやし炒め・もやし野菜炒めがおすすめです。

もやしには、大豆を発芽させた為にたんぱく質を多く含まれています。たんぱく質が不足した場合、筋肉が落ち、基礎代謝が低下し、痩せにくい体になります。またもやしには、脂肪の吸収を抑制する働きがある不溶性食物繊維も含まれています。更にもやしは、噛み応えがあり、よく噛んで食べることにより、少量でも満足感を感じます。

もやしダイエットの裏技
脂肪を蓄積させたくないなら、もやしダイエットは、夕食に行うとよい。人の体は、自律神経(交感神経・副交感神経)により調整されています。交感神経は、昼間優位に働き、脂肪を分解し、消費させる働きがあります。副交感神経は、夜間優位に働き、栄養を吸収し、脂肪を蓄積させる働きがあります。夕方以降に食事した場合、脂肪を蓄積しやすくなります。




          3e1e7851-s.jpg

Read more »

豆腐ダイエット

豆腐ダイエットは、豆腐を食べ、カロリーを削減する簡単ダイエット法です。

ご飯100グラム(168キロカロリー)の代わりに木綿豆腐100グラム(72キロカロリー)を食べた場合、96キロカロリー削減できることになります。

絹ごし豆腐100グラム(56キロカロリー)にした場合、112キロカロリー削減できることになります。なお体重60キロの人が時速4キロ(3METS)で30分間ウォーキングをした場合、90キロカロリー消費することになります。

豆腐ダイエットの方法
豆腐ダイエットは、1日3食の内1食に豆腐中心の食事をします。豆腐は、ご飯・パン(炭水化物)の代わりに食べます。なお豆腐は、そのままでもマーボー豆腐などに調理してもよい。

豆腐には、大豆食品の為にたんぱく質を多く含まれています。たんぱく質が不足した場合、筋肉が落ち、基礎代謝が低下し、痩せにくい体になります。また豆腐には、悪玉コレステロールを減少させるリノール酸、総コレステロールを低下させる大豆レシチン、コレステロール・中性脂肪を低下させる大豆サポニンも含まれています。更に豆腐は、水分が多く、ボリューム感があり、少量でも満足感を感じます。
食品安全委員会は、2005年12月に「大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の安全性評価の基本的な考え方」を発表しました。発表の中では、安全を考慮すれば、1日当たり豆腐なら150g(半丁)・納豆なら60g(1パック)以内にするように注意しています。

豆腐ダイエットの裏技
脂肪を蓄積させたくないなら、豆腐ダイエットは、夕食に行うとよい。人の体は、自律神経(交感神経・副交感神経)により調整されています。交感神経は、昼間優位に働き、脂肪を分解し、消費させる働きがあります。副交感神経は、夜間優位に働き、栄養を吸収し、脂肪を蓄積させる働きがあります。夕方以降に食事した場合、脂肪を蓄積しやすくなります。



         121024a.jpg

Read more »

夜トマトダイエット

夜トマトダイエットとは、夜にトマトを食べるダイエットのことです。

やせるのに欠かせないものに「成長ホルモン」がありますが、これを分泌させて「代謝を上げる」ことを目指す簡単な方法です。

成長ホルモンが分泌されるのは寝ている間だけだから、分泌に必要な”ビタミン”や”ミネラル”が多く含まれるトマトを夜に食べることが、まずはなによりも大切。続けることでやせやすい体になっていきます。

さらに、ただやせるだけではなく、トマトに含まれるリコピンや食物繊維のおかげで、美肌を手に入れるメリットも! リコピン&食物繊維は悪玉コレステロールを減らし血液をサラサラにしてくれる効果があり、さらにリコピンには活性酸素を消す肌荒れ防止効果もあります。

トマトのビタミンが肌を強くすることから、化粧ノリがよくなったりなど夜トマトダイエットにハマっている方も増えているようです。




          51MZInnV6qL__SL500_AA300_.jpg

Read more »

夜トマトダイエットのやり方

1 夕食と一緒にトマトを摂取する

生のトマトでも、加熱調理しても、トマトジュースでもOK! 成長ホルモンの分泌をアップさせるために、夜食べるのがおすすめです。いろいろな調理法があるのがトマトの魅力なので、楽しめます!

2 最低3ヶ月、理想は6ヶ月続ける

数週間続けただけでは変化が見られないもの。肌や爪の生まれ変わりサイクルが平均6カ月なのと同様に、体の変化もこのくらいの期間で表われます。だから、無理しない程度に、6カ月継続してみましょう。

3 できるだけ規則正しい生活を心がける

どのダイエットにも共通しますが、暴飲暴食、睡眠不足、偏食はNG。基礎がしっかりあってのトマトパワーなので、起床・就寝時間、食生活などを整えて健康を保つように心がけましょう。




           clipimage_15.jpg

Read more »

うどんダイエット

うどんのカロリー
茹でた状態のうどんは、100gあたり105kcal程度になります。白いごはんが100gあたり160kcalですから、主食としてはわりと低カロリーと言えるでしょう。ちなみに一食あたり(約250g)だと270kcalぐらいになります。

【可食部100g中に含まれる炭水化物】

種類 炭水化物量
フランスパン 57.5g
もち 50.3g
ナン 47.6g
食パン 46.7g
中華めん 38.4g
白米 37.1g
玄米 35.6g
スパゲティ 28.4g
そば 26.0g
うどん 21.6g

うどんの炭水化物でも、うどんがダイエットにいいとされている理由は、カロリーより、含まれる炭水化物の量にあります。

もちろん、炭水化物は身体に必要な栄養素です。極端に避けるのは健康的なダイエットを妨げるし、適度にとることを強くお薦めします。

夕飯が夜遅い時間になってしまった時、うどんにしてみるのもいいかもしれません。

ラーメンを食べてた人が、うどんに変えるだけで、だいぶカロリーや余計な炭水化物をカットできるようになるわけです。

うどんのダイエット効果低カロリー、低炭水化物以外のうどんのダイエット効果といえば、やはり『コシ』です。

コシが強くて有名な讃岐うどんは、讃岐うどんダイエットとして注目を集めました。コシが強いうどんは、普通のうどんに比べると、消化スピードが遅くなって、炭水化物の分解吸収が遅くなると言われています。そのため、同じカロリーをとっても、そのカロリーは蓄えるよりも消費されやすくなるんだそうです。

さらに食べ応えがあるということは、それだけ噛む回数も増えて、満腹中枢が刺激されやすくなります。同じ量を食べても、コシの強いうどんの方が、より満腹感を感じられるでしょう。

コシの強いうどんはグルテンという物質がでんぷん同士を強く結び付けているわけですが、最近では、でんぷんをさらに加えることによって、コシを出しているうどんもあるそうで、特に冷凍のうどんはそういった傾向が強いそうです。

買う前に原材料をチェックして、生のうどんを固めに茹でるようにした方がいいかもしれません。

うどんには具や薬味をたくさん入れよう!さて、うどんを食べる時には、具や薬味をなるべくたくさん入れるようにするのがポイントです。

卵にはビタミンB1が含まれていて、うどんに含まれる糖質の代謝を手伝ってくれます。

月見うどんの組み合わせは、とても理にかなっているということです。他にも、山菜や納豆にも同じことが言えます。

わかめもオススメです。わかめは低カロリーなうえに食物繊維が多く含まれているので、満腹感を増やしたり、便通を良くしたり、ダイエット中に不足しがちなミネラルを補給してくれたりします。糖質や脂質の代謝を促進してくれる、ダイエットの味方・ビタミンB2も含まれてます。

ねぎにはいろんな栄養素が含まれていますが、ダイエット成分は、アリシンです。

ねぎを切ると、ツーンとした臭いがしますが、あれがアリシンです。アリシンは、アドレナリンの分泌を促して、脂肪酸分解酵素リパーゼを活性化して、脂肪燃焼を促進してくれると言われています。また、上に書いたビタミンB1の吸収を助けてくれるので、月見うどんにねぎを入れるのは、とてもいい組み合わせです。

唐辛子はカプサイシン効果で身体の代謝を良くしてくれるので、冷え性からくるむくみを解消してくれたり、身体全体の新陳代謝が良くなります。

その他にも、いろんな具材や薬味を入れることで、うどんのダイエット効果はどんどんアップするし、いろんな栄養素がとれて、健康的にダイエットすることができます。




         199422_menuImage.jpg

Read more »

おかゆダイエット

おかゆは低カロリー!
通常の白米を炊くよりも多く水を入れるのがおかゆですから、米が水を吸って膨らみ、同じ一人前の量でも、普通にごはんを食べるより白米の量が少なくて済みます。

米の量が少ないということは、当然その分カロリーも低くなるわけです。

おかゆには、加える水の量によっていくつか種類があります。もちろん、その水の量によってカロリーも変わってきます。

おかゆの中でも一番水分の多い三分粥は、通常のごはんの5分の1以下のカロリーです。

水気が少なめで、とろとろとした全粥でも、100kcalとかなり低カロリーなのがわかります。

おかゆのダイエット効果は低カロリーだけではありません。

おかゆは温かい食べ物なので、身体があたたまります。体温が上がると、代謝が良くなって、内臓などの身体の器官が活発に動き始めます。

一時的ではありますが、基礎代謝量も上がります。

熱々のおかゆを勢いよくかきこむ人はいません。冷ましながらなので、自然と食べるのもゆっくりになり、満腹中枢を刺激する効果もあります。

おかゆのダイエット的弱点こんなおかゆにも弱点があります。

噛みごたえがないこと。水分を吸った米はふにゃふにゃになるので、噛む回数が減ってしまい、そういう意味では、満腹中枢を刺激できません。

水分で一時的にお腹は膨れるものの、満腹感は長持ちしません。

ダイエット中ならできるだけ噛むのを意識して食べた方がいいでしょう。

おかゆだけで一食にしてしまうと、栄養バランスが悪くなります。

いろいろなものをトッピングできるのもおかゆのいいところです。ごはんに合うものなら、たいていのものはトッピングできます。

ここで高カロリーなものをトッピングしたら、せっかくのおかゆの低カロリーさが台無しですが、鶏のささみや漬物、梅干などをトッピングしたり、他のおかずといっしょに食べたりすれば、栄養バランスを良くすることができます。




photo_526.jpg

Read more »

女性特有のやせやすい時期

やせる時期、太る時期は生理のリズムによって決まる

毎日がんばっていたのに、ある日、体重が減るどころか増えていると、すっかりやる気をなくしてしまったという経験をダイエットをしたことがある人なら、きっと心当たりがあるはずです。

これは、ダイエット方法に問題があるのではなく、生理周期と深い関わりがある現象です。

生理周期は、4つの時期に分けることができて、それぞれの時期によって、女性の体や心に影響を与えています。

生理のときにあたる月経期があります。
生理が終わってからが卵胞期です。この時期には体温が低くなるため、低温期ともいわれます。
次が排卵期で、ふつう、生理が始まった日から14日後ころにあたります。
排卵から次の月経までの聞が、黄体期です。体温が上がるので、高温期ともいいます。

ホルモンの変化からみると、卵胞期にはエストロゲン(卵胞ホルモン)、黄体期にはプロゲステロン(貰体ホルモン)の分泌が増えるのです。大事なのはダイエット方法を決める前に、女性特有の体のリズムを最初に理解しておく必要があります。

生理前の体重増加は、むくみの影響が強い

ダイエット中に、身におぼえのない体重の増加があったとしたら、それは、生理前に起きているとしたら、
黄体期に分泌が増えるプロゲステロンのしわざです。
これは体温を上げたり、体に水分や脂肪をため込もうとする作用があるのです。

乳房がはったり、便秘になることもあります。
ため込まれた水分はむくみとなって、体が重い感じがしたり、実際に体重が1~2キロ増えることもあります。

これは、ホルモンの作用による生理現象。体脂肪が増える、本当の意味での「太る」ということとは、まったく違うのです。頑張っているダイエット方法が間違っているというわけではありません。

主に、生理のあとの卵胞期に分泌が増えるエストロゲンには、体内の循環をよくして、水分などを排出させるはたらきがあります。
この時期には、体が軽く感じられ、体調もよくなるのです。
生理周期ダイエット方法では、この卵胞期を中心に、生理後の2週間に集中してやせる努力をします。

生理前には、心の不調もダイエットのじゃま

ホルモン分泌の周期的な変化は、精神状態にも影響を与えます。黄体期は、自律神経もアンバランスになりやすく、精神的に不安定になりがちです。

怒りっぽくなったり、憂うつな気分になることもあります。

こんなときには、ダイエットのために食べたいものを、ガマンしてイライラするばかりです。
食欲をコントロールするどころか、衝動的にドカ食いをしてしまうこともよくあります。

神経質にならないように心がけて、のんびり過ごすのがお勧めです。まずは、体のリズムを理解してから、貴方に最適なダイエット方法を見つけましょう。




          1-1.png

Read more »

するめダイエット

するめのカロリー

するめのカロリーは、100gあたり330kcalです。

するめは食べる時、縦に細く裂いて食べますが、裂いたやつ一切れで約2g。一切れあたり6.6kcalの計算になります。五切れ食べても33kcalです。

菓子をつまむより、夜食を食べるよりははるかに低カロリーということになります。

するめのダイエット効果

するめのダイエット効果で、まず出てくるのはやはりあの硬さです。

あごが疲れるぐらい噛まないと飲み込めません。

噛めば噛むほど満腹中枢が刺激されるし、あれだけ硬いと食べすぎちゃってカロリーオーバーっていうこともありません。

一切れ食べるのにけっこうな時間がかかるので、口寂しくなることもありません。

さらにするめには、あまり知られていないもうひとつのダイエット効果があります。

するめには、たんぱく質が豊富に含まれています。ダイエット中、カロリーや脂質を気にすると、ついつい肉を避けがちになります。そうすると自然とたんぱく質が不足しがちです。

たんぱく質は筋肉を増やしてくれます。たんぱく質が不足すると、筋肉が減っていき、基礎代謝量が落ち、やせにくく太りやすい体質になっちゃいます。

するめでたんぱく質を補給することで、それを防ぐことができるわけです。

たんぱく質には、動物性のものと植物性のものがあります。どちらかというと、動物性のたんぱく質の方が必須アミノ酸のバランスが良く、筋肉を増やすにはいいとされています。

ただこの動物性のたんぱく質は、文字通り肉に含まれていることが多いので、これを積極的に取ろうとすると、カロリーや脂質の取りすぎが気になってきます。

するめは、動物性のたんぱく質が豊富に含まれているわりに、カロリーが低めな食品なんです。基礎代謝量を減らさずに、ダイエットするのにぴったりな食品ということです。

するめの弱点

どんなにダイエットに向いている食品でも、弱点はあります。するめはやや塩分が多いです。塩分のとりすぎは、むくみの原因になります。

するめだけに頼るようなダイエットはやめた方がいいですし、のどが渇いたからといってジュースを飲んでは元も子もありません。




mig.jpg

Read more »

マイクロダイエットとは

 マイクロダイエットとは食事と置き換えることで、摂取カロリーを減らすダイエット食品。比較的効果が早く出やすい。

 イギリスで肥満治療薬として開発された総合栄養食品。

1 袋に体が必要とする約50種類もの栄養素(WHO/世界保健機関が定める栄養基準をクリア)が含まれているにも関わらず、1食分わずか約170kcalと超低カロリー。

 マイクロダイエットはビタミンやカルシウムも豊富に含んでいるのでダイエットに起こりがちな肌荒れなどの問題もなく、短期間で健康的に減量できます。

 マイクロダイエットは確かな実績と安全性から全国200件以上の病院で肥満治療食としても利用されています


Read more »

マイクロダイエットの雑学

 マイクロダイエットとは、肥満の解消のために開発されたカロリーコントロール栄養食品のことです。

 必要な栄養素はとりながらカロリーは低く抑えるベリー・ロー・カロリー・ダイエット理論に基づいています。食べながら痩せるダイエット法と言えます。


 1食分のマイクロダイエット粉末は、わずか約170kcalと超低カロリーになっています。

 しかしこの中に人にとって必要な1日分の栄養素が約50種類も含まれています。

 この栄養素を食事などで補給しようとすると、約1800キロカロリーほどの量をとる必要があり、カロリーオーバーとなります。

 食事の替わりにマイクロダイエットとる方法は、カロリーの摂取を抑えるダイエットの基本となります。

 1日3回の食事のうちの1回を置き換え、体全体の脂肪を減らして全身をスリムにしていきます。

 さらに、筋肉トレーニングなどを併用すると、健康的なダイエットを目指すことができます。

 また豊富な味のバリエーションが、健康的に早く痩せたい人をサポートします。

 マイクロダイエットシリーズは、美味しく飲めるドリンクタイプや、暖かく食べれるスープタイプ、噛み応えと満腹感のあるゼリータイプなど、48種類のバラエティを楽しみながら、消費カロリーを抑えます。



Read more »

マイクロダイエットが選ばれる理由①

 マイクロダイエットは長い歴史があり世界も認めています。

 
 マイクロダイエットが誕生したのはなんと1985年、以来20年以上の長い歴史があり、そのすばらしい減量効果と安全性から、様々な専門機関でも採用されています。

 日本でも発売以来約200万人の方に愛用され、安全性と確実性が高いダイエットとしてベストセラーを続けています。
 

Read more »

マイクロダイエットが選ばれる理由②

   マイクロダイエットは美味しく、味のレパートリーも豊富


   ダイエット食品の中には、毎日続けたくなくなる商品もありますが、マイクロダイエットは素材の味と自然な甘みを生かした美味しさがあります。

 くせがなく、誰もが「美味しい!」と感じるダイエット食品です。

 「次は何味を飲んでみよう」と楽しみになります。

 味の種類も豊富なので、毎日続けても飽きません。

Read more »

マイクロダイエットが選ばれる理由③

   マイクロダイエットはドリンクだけじゃなく低カロリーなスープやレトルトタイプもあるから、食べて痩せられます。



  マイクロダイエットはドリンクタイプはもちろん、スープやゼリー、リゾット・パスタ、など種類も豊富。

 ドリンクだけじゃ食べた気がしないという方や、食べながら楽しくやせたい方にもおすすめです。

 もちろん味もレストラン並みの美味しさで美味しく痩せられます。

Read more »

マイクロダイエット ドリンクタイプ

  マイクロダイエット速攻でやせようと思うのならならやっぱり定番のドリンクタイプがおすすめです。

 口の中で甘みが広がるシェイクのようなドリンク

 マイクロダイエットは味が美味しいことで有名ですが、甘いものが好きな女性に特におすすめの美味しさです。

 ダイエットドリンクって味が薄かったりしますが、マイクロダイエットは飲みやすいのが特徴です。

 ほどよい甘みと素材の味がよくマッチしていて、美味しくいただけます。


    



   



Read more »

アメリカ製マイクロダイエットとは

 マイクロダイエットは元来イギリスにありますサリー大学のジャクリーヌ・ストーディ博士によって発案された製品です。

 健康を損なわず無理なくダイエットをするためにはカロリーの摂取は低くとも、栄養のバランスさえ保たれていれば可能であるという国際医学会での発表をもとにストーディ博士の研究グループが長年の研究、臨床実験の結果開発されました。

 その後このマイクロダイエット
方法は1993年イギリスのヒマラヤ登山隊の栄養補助食として採用されるなど、世界的に有名になり、イギリス本国のみならずヨーロッパを初め、アメリカ、カナダ、日本などで大きなブームを呼んだのです。


   



 

Read more »

マイクロダイエットの成分は

  マイクロダイエット
の中には健康を保つために必要な50種類の栄養素がバランスよく配合されています。

   
         shinrai_eiyo02.gif
         shinrai_eiyo08.gif

        shinrai02.gif

 





       

Read more »

マイクロダイエットの停滞期

 マイクロダイエットは、健康的にはやく減量成果が実感できますから、比較的食欲に対するストレスが少なくてすみます。

 また続けていくうちに食生活も改善されていきますので、もともとリバウンドしにくいダイエット法です。

 ただリバウンドの注意が必要なのが、減量中に何度かやってくる停滞期です。

 この時期は「きちんとやっているのに落ちない!」とストレスがたまりやすい時期。

 例えば気分転換に普段がまんしているものを少し食べ、また翌日から頑張というのはいいのですが、続くとリバウンドをまねく原因となります。

 停滞期も、マイクロダイエットを信じて続ければ、また落ちていきます。


  md28_set_pic2.jpg  md28_set_pic4.jpg

     

Read more »

ダイエットの3つのライフサイクル

   ダイエットには、大きく分けて「減量期」「調整期」「安定維持期」の3つがあります。

 つまり、減量だけがダイエットではない、ということ。

 やせて、その状態をキープし、もう二度と太らない。それが、本当のダイエット・ライフサイクルです。


index_img01.gifindex_img02.gifindex_img03.gif

Read more »

 
Cheap Web Hosting | Top Web Host | Great HTML Templates from easytemplates.com.